仕事の成果は顧客の成果
こんにちは。 小木曽です。 先日異動になって有料コンサル部隊として活動しているわけですが 改めてコンサルティングの価値のことを考えています。 自分はあくまで企業に勤めているので 会社の信頼を背 […]
こんにちは。 小木曽です。 先日異動になって有料コンサル部隊として活動しているわけですが 改めてコンサルティングの価値のことを考えています。 自分はあくまで企業に勤めているので 会社の信頼を背 […]
こんにちは。 小木曽です。 昨日、新卒配属された時の上司との 食事会に参加いたしました。 お世話になったのは最初の2ヶ月程度ですが もっとも自分が死ん […]
こんばんは。 おぎそです。 今日は自分の強みに関して。 自分はよく「ストイックだね!」と言われます。 多分半分くらいはお世辞で言われていますが それでも違和感を感じることも。 そ […]
こんばんは。 おぎそです。 謎に可愛い感じのタイトルにしてみました。 新しい試みです。 緩い感じにいこうと思います。 もうすぐ2018年も折り返しです。 あっという間ですね。 & […]
おはようございます。 おぎそです。 今日は”死ぬ気”に関して思うことを。 まずは箕輪さんのツイートから。 死ぬ気で頑張れば突き抜ける。意外と誰も死ぬ気で頑張ってないから。 — m […]
稼ぐために働いているのではなく、生きがいのために働いているのですから。生きがいのために働くことは、本人にとっては遊んでいるようなものなのです。 引用:モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 […]
こんばんは。 日曜日のぎっそです。 世間はGWなんでガンガン書きます。 みんなが遊んでいる時にコツコツ頑張るのが大事です。 自己理解にハマってきた今日この頃。 今日は自分の資質の […]
こんにちは。 日曜日のぎっそです。 本日は読書感想文。 昨年7月に出版された「人生の勝算」に関して。 人生の勝算 posted with ヨメレバ 前田裕二 幻冬舎 […]
(最終更新:2018年4月26日 初回公開:2018年1月24日) こんばんは。 ぎっそです。 今日はとある本を読んだので 書きます。 自分が死ぬときに後悔すること25。 人生一 […]
こんばんは。 日曜日のぎっそです。 今回はは真面目に書きます。 最近よく耳にする可処分時間 という言葉に関して 自分の考えを書いていきます。 個人的には可処分時間の確保が 今後の […]