オンラインサロンとは

こんにちは。小木曽です。
大晦日ですが普通の記事を更新したいと思います。今日はオンラインサロンに関して。
なんやかんや今年だけで11個くらい入ったんですね。すぐにやめたものも多いけど、色々と学んだこともあるので今年の最後にアウトプットします。
来年こそオンラインサロン初めて見たいって人は、よろしければ参考にして下さい。
オンラインサロンとは
まずね、オンラインサロンってなんなのよって話ですよね。
例えばDMMではこのような表現をしています。
https://lounge.dmm.com/page/beginner/
DMMオンラインサロンとは、「学べる・楽しめる」会員制コミュニティサービスです。
憧れの著名人や共感しあえる仲間のいるサロンで、密なコミュニケーションをとることができます。
はい、よくわからないですよね。要は、いわゆるコミュニティです。ファンクラブとかの方がイメージしやすいかもしれませんが、共有の目的の人たちが集まって、お金を払って何かやりますよね?あれのビジネス版です。
有名どころだと箕輪編集室とか、HIU(旧ホリエモンサロン)とかです。2012年くらいにも流行ってたんですが、最近また火がつき始めた感じですね。
オンラインサロン11個入ってわかったこと
ここからが自分の意見というか、なんやかんや今年だけでもたくさんのオンラインサロンに入ったので、思ったことをとにかく並べて見ました。
たくさん入ったからこそわかったことを書いてきたつもりです。1つしか入ってない人の意見よりは客観的に書いているつもりですので、参考にしてください。
以上、オンラインサロンについてのまとめになります。今年だけで11個くらい入って色々見てきた感想ですね。
結局は変わる人は変わるし変わらない人は変わらない。自分も偉そうに言える分際ではないのですが、戒めの気持ちも込めて書いてみました。
なんか、きになることあったらなんでも聞いて下さい。TwitterのDMとかでもいいので。自分でよければ。
それでは、今回は以上。
小木曽