体験という唯一無二のもの

こんにちは。小木曽です。
10分くらい時間があるので、そのくらいTwitterで呟けよっていうレベルのライトな更新をします。よかったらサクッと読んでください。
タイトルの通りなのですが、これからはますます、体験そのものの価値を高めることに注力していく企業が増えていきます。
社会において情報の爆発と言われて久しいですが、その中でも企業は人の生活にどれだけアプローチできるか、入り込めるかを考え抜いてき他と思います。
そしてその結果、それなりには正しい情報が正しい人に届くよう合理的な世の中が出来上がりつつあります。
では正しい情報ってなんでしょうか。その情報が届くべき正しい人っというのは、どんな人なのでしょうか。
それはそのサービスを利用した時に、もっとも幸福度が高まるような体験ができる人たちです。
そしてそういった人たちは、同じことに幸福を感じるコミュニティを、これまで以上にたくさん作って行きます。そういう時代に入って行きます。
その人たちに最高の体験を提供することでその噂がコミュニティ内で広まり、熱狂に代わり、別のコミュニティにも連鎖爆発を起こす。
そしてさらにいうと情報は平等ですが体験は人それぞれです。いくら均質的な情報が手に入るようになっても感じ方は十人十色。だからこそ体験でしか差別化ができなくなってくる。
だからこそ最高の体験を提供することにこれまで以上に注力する会社が増えていくわけです。
これはSNS、コミュニティ、情報の爆発、物不足の解消など様々な社会の要因が絡まって起こる現象なので、それなりのインパクトに変わっていくと思う。
そんなことを思った新横浜です。結婚式の二次会の下見いってきます。
それでは。
小木曽