マネタイズのタイミングを後ろにずらして可能性を増やす

おはようございます。
おぎそです。
今日はサクッといきたいと思います。
マネタイズのタイミングに関して。
タイトルの言葉ですが
西野さんの革命のファンファーレの中にあるフレーズです。
結構自分も意識していることでして
今はブログもツイッターもあまりマネタイズを考えていないです。
adsenseも一時期つけてましたが外しましたし。
アマゾンのリンクは便宜上つけることがありますが。
まずはフォロワーやPVを伸ばすために
純度の高い発信をして行こうとおもっており、
そうなると広告系ってノイズになってしまうんですよね。
そもそも自分のファンがいない段階であれば
とにかく無駄な情報を削いでいきたい。
時々しょうもないツイートとかするじゃないかって
言われれるかもしれないですが
あれはむしろ純度100%の自分ってことになるので
逆にOKだったりします。
フォロワー減るときあるけど。
そんでもってとにかく発信しまくってますが
全然まだマネタイズは考えていません。
自分がマネタイズを先行させると
意識がそっちにいき過ぎてしまうので。
まずは信頼の構築を最優先。
この人信用できそうだなってなるまでは
Give&Giveで動いていきます。
まあもともと戦略性は低めなんで。
この人いいなとか、このコミュニティいいなと思ったら
コミットしていきます。そういう人間です。
そんなこんなで短いですが
もし長期的に稼いで行ったりするのであれば
みなさんもマネタイズのタイミングを後ろにずらして見るといいかもです。
西野さんを見ているとそう思います。
っていう話でした。
それでは今回は以上
おぎそ