ストレングスファインダーの資質をまとめてみた ー #Meeeラボ 企画ー

おはようございます。
おぎそです。
この前#Meeeラボというオンラインサロンの企画で
1週間、ストレングスファインダーの自分の資質について
ツイートするという企画があったためまとめてみました。
【俺のストレングスファインダー資質5位:運命志向】
勝手に運命を感じる。物事全てなるべくしてなったと考える。この人と結婚するために出会ったんだ。このサロンに今出会ったのは何か理由があるんだ。この会社に入ったのはきっと運命だ。全て大事にしようと考える。割と即決する。#Meeeラボ
— 小木曽一馬@プロ凡人 (@ogisokazuma) 2018年6月8日
【俺のストレングスファインダー資質4位: 達成欲】
とにかく圧倒的に量をやる。でもやる意義と勝算がないと頑張れない。そして急にやらなくなる。戦略性がないと頑張ってるのに成果が出ないから辛い。手段と目的が逆転する。歩きながらご飯食べる。他の資質と組み合わせれば最強になれる。#Meeeラボ
— 小木曽一馬@プロ凡人 (@ogisokazuma) 2018年6月7日
【俺のストレングスファインダー資質3位:個別化】
話すスピードとかよく使う言葉は相手に合わせる。意識高い後輩とそれ以外では話題を変える。ポケモンでは王道ポケモンではなく、何かに特化したポケモンが好き。たきのぼりとかクラブハンマーとか好き。
正直一番落ちてない資質ではある#Meeeラボ
— 小木曽一馬@プロ凡人 (@ogisokazuma) 2018年6月6日
【ストレングスファインダーの資質2位:調和性】
平和が一番。揉め事嫌い。幼稚園の頃から親の顔色が伺いながら生きてきた。学生時代に掲げていたビジョンは“誰にも嫌われないこと”。ただしあまりビジネス向けの性格ではないので他の資質で打ち消してる。秒でお客さんと仲良くなるのは良い#Meeeラボ
— 小木曽一馬@プロ凡人 (@ogisokazuma) 2018年6月5日
俺の資質1位:公平性
みんなを公平に扱う。学校とかでも友達できなそうな隠キャがいたら率先して声かける。友達になってあげる。でも調和性もあるからクラス全体空気と頃合いを見て距離を置く。ちなみに公平性に加えて個別化も持っているので、誰とでも仲良くなれる。#Meeeラボ— 小木曽一馬@プロ凡人 (@ogisokazuma) 2018年6月4日
私はこういう人間です。
公平性も調和性も強いから、
みんな平等、平和が一番主義。
でも個別化も持っているので
1人1人対してしっかりと対応する。
そして達成欲と運命思考。
こいつらが結構強烈です。
達成欲によってとにかく数をこなしたい。
運命思考によって、すべての出会いは運命だと思い込み
人や組織に対して尽くす。
そういう人間です。
逆に戦略性とか競争性がかなり低いので
うまく人間関係やKPI設定して
ちゃんと成果がでるようにしないと
ただ単に数はこなせるけど何も生まない
仲良し平和野郎になりかねません。
そのあたりもわかっているので
諸々リスクヘッジもできています。
仕組みをしっかりと作る。
自己理解ってやっぱり大切ですね。
ということで今日は軽めにこの辺で。
おぎそ