大切な人たちを守るための力

こんばんは。
おぎそです。
今日は前半は良い話、
後半は若干厨二だけど良い話の2段構成で参ります。
すごく唐突ですが
守れる人ってかっこいいですよね。
というのもtwitterで先日こんなツイートを見かけたんですよ。
もう大丈夫だから次からよろしく!俺がしらないとトラブったときに守れないから! https://t.co/JhzQ254hOi
— minowa2.0/箕輪厚介 (@minowanowa) 2018年5月24日
こちらのツイートの経緯は日刊みの編っていう
めちゃおもしろnoteにも書いてあるので
ぜひこっちも読んでみてください。
残念ながら僕のブログより面白いです。
【日刊みの編NEWS】ちゃんと把握しているから、安心して挑戦して、失敗していいよ
いやまあ、媚び売るわけじゃないですが
箕輪さんってやっぱかっこいいなって話です。
同じようなことを自分も入社前に掲げてたんですよ。
チームを守れるだけの影響力を持つ、みたいな目標掲げて
手帳とかにも書いていたわけ。
それを実際にできる。
しかも1000人規模の組織ですよ。
かっこいいですよね。
自分も部下を抱えてサラリーマンしてますけど
まだまだ弱っちいのでどこまで守れるか・・・
と思ってます。
話は逸れますが先ほどツイッターで
「#読んだマンガも人間性に影響するらしいのであなた人生のベスト10を教えて」
っていうハッシュタグでつぶやいたのですが
自分金色のガッシュがめっちゃ好きです。
#読んだマンガも人間性に影響するらしいのであなた人生のベスト10を教えて
金色のガッシュ
キングダム
ワンピース
ドラゴンボール
ナルト
どうぶつの国
ちびまる子ちゃん
おやすみプンプン
ブラックジャック
漂流教室高校生の時は金色のガッシュを楽しみに生きていた。まるちゃんとか今読むと良い
— 小木曽一馬@凡人の勝算 (@ogisokazuma) 2018年5月29日
それぞれキャラクターたちが
優しい王様とか、強き王とかを目指す少年漫画なんです。
その中で守る王を目指しているキャラクターがおりまして
まさに当時、青春真っ盛りの私は守る王を目指そうと思ったわけです。
かっこよすぎる
おっさんになって見てもかっこいいですね。
自分も守る王を目指そうと思います(28歳・中間管理職)
漫画読みたい方全巻持ってるんでおぎそまで連絡ください。
で、真面目な話をすると、
漫画とかでたまにいるいわゆる仲間を守れるキャラって
普段は優しいんですよね。
でもいざという時に仲間を守れる。
そういう人間になりたいんですよ。
そのためにはもっと強くならないといけないので
日々鍛錬です。
漫画でも大抵、優しいけど強いキャラはストイックです。
その通りですね。ドクター。
本当に力をつけないと誰も守れないし
誰も救えない。
これはお客さんもそうですし
仲間や家族もそう。
守るために精一杯がんばります。
そんな感じで、
俺ももっともっと強くなろうと思った
ほろ酔いの火曜日の夜でした。
以上
おぎそ